特別用途地区3:嶋内雅人のブログ
https://ameblo.jp/daigotukune/entry-12814462185.html
都市計画法は13種類の用途地域を定めています。
しかしながら、13種類の用途地域だけを基本として全国一律に街づくりをするのは、おおざっぱすぎます。そこで、同法はきめ細かい街づくりのために特別用途地区を定めています。
そのためには、地域の実情に即した特別な土地利用を増進したり、環境を保護したり、産業の特性を考慮する必要があります。そこで、用途地域を補完する地域地区として特別用途地区があるわけです。
特用途地区は11種類が定められています。前回・前々回に引き続き、今回はそのうち3つをご紹介します。
娯楽・レクリエーション地区
歓楽街形成型とレクリーション環境保全型とがあります。それぞれの施設の集積の促進と、環境の維持を図るために定めます。
歓楽街形成型は、商業地のうち映画館、バー・キャバレー等の風俗営業関連施設が集積し、盛り場を形成している地域を対象とします。商業地域の規制が強化されます。静岡県熱海市等で定められています。
レクリエーション環境保全型は、遊園地が存する住宅地、または、海浜部でレクリエーション施設が集中している地区を対象とします。住居系用途地域の制限が緩和されます。大分県由布市等で定められています。
観光地区
旅館・ホテル・別荘等が集積する温泉地や景勝地、または保養地を対象に、観光施設の集積の促進とそれらの環境の維持を図るために定めます。
商業系の用途地域が指定されている場合は、規制が強化されます。住居系の用途地域が指定されている場合は、規制が緩和されます。島根県松江市等で定められています。
特別業務地区
中通業務施設誘導型と、沿道サービス施設誘導型とがあります。それぞれの機能の増進と環境の維持のために定めます。
流通業務施設誘導型は、卸売店舗を中心とした卸売業務昨日の集積度の高い地区を対象に定めます。
教育・医療または風俗営業関係施設等に対して、商業地域の規制が強化されます。宮城県仙台市等で定められています。
沿道サービス施設誘導型は、自動車サービス施設の集積度の高い地区を対象に定めます。
自動車関係工場に対しては、準工業地域の規制が緩和されます。一般工場に対しては、商業地域の規制が強化されます。静岡県富士市等で定められています。
■編集後記■━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
ジャズの名曲に、「テイクファイヴ」という作品があります。4分の4拍子が基本のジャズには珍しく、ズタンタータズンタンという4分の5拍子でできてています。
日本人にとっては難しいリズムです。日本の民謡はたいてい4分の4拍子ですから、それ以外のリズムは日本人にはなじみがありません。ワルツの3拍子を刻むのにも難しさを感じることさえあります。
でも対策はあるもので、「テイク・ファイヴ」は神奈川県を走る小田急小田原線の駅名「向ケ丘遊園」を唱えればいいんだそうです。水森亜土さんがテレビで話していました。
なるほど、これならぴったり。5拍子を刻めます。
通常の4拍子のジャズなら、東京を走るJR山手線の隣り合った二つの駅「五反田・大崎」がいいのだとか。
今回が2022年最後のメルマガです。ご愛顧くださり、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。